グレード試験
今年はコンクールが中止や録音での審査のため、息子はヤマハのグレード試験に初挑戦。
試験を受けるために、耳の訓練を中心にレッスンが進んでいます。
小さい頃から、自分の弾きたい曲の楽譜を『作って〜』と要求していた息子は、パッと楽譜を見たら、スルスル〜と弾けてしまうタイプ。(逆に娘は、耳コピが得意です。)
昨日のレッスンでは、和音を聴きとる訓練と、メロディを聴いて伴奏を考える課題に挑戦していました。
今までやったことのない訓練に悪戦苦闘する息子。
たくさんの音を聞き分け、処理し、音にするには、やはり訓練が必要なんだなと痛感しました。
この2つの課題ができるようになると、テレビから流れてくる好きな曲が、楽譜を購入しなくても自分で考えて両手で弾くことができるようになります。
私も昔受けたのですが、音読みが泣きそうになるくらい苦手だったのを思い出しました。
あ、そうかーと、少しずつ何かを掴んでいる息子。ちょっとずつでも確実に成長する息子を、陰ながら応援したいと思います!
♫いわきフルート教室では、フルート・ピアノ問わず生徒さんを募集しております。
無料体験レッスン受付中!♫
お問い合わせはこちらから↓
0コメント